人気ブログランキング | 話題のタグを見る

もりともバリバリ yutorogi.exblog.jp

愛媛・今治市玉川町からお届けします


by yutorogi-labo
何年か前から、東京の友人がレモンのレッスンをするために、森のともだち農園のレモンを送っている。
リモンチェッロとか作るので、見た目はこだわりがないのだが、無農薬でないといけない。

最初は、無農薬で栽培しているレモン農家にお願いして分けていただいていたのだけれど、レッスンの日が旬より少し遅いので収穫してから保存している間に痛みが出てしまうため、昨年からは収穫が調整できるように自分のところのレモンをレッスン日に合わせて収穫して送るようにした。
農園でも、ジャムを作るために、無農薬のレモンを育てているからレモンの木はあるのだ。
リモンチェッロと檸檬の木_f0317854_17335739.jpg
年々収量も増えてきて、レッスンには十分な量が取れ始めた。
と同時に、私自身もジャムに使うだけでなく、いろいろな用途があるレモンの魅力と、美味しさにはまってしまい、今年もまた苗木を植えた。

リモンチェッロと檸檬の木_f0317854_17341498.jpg
父曰く「植物は競争心があるから、添え木は苗より必ず背の高いものに せんといかん(しないといけない)」と。
植物には競争心があるとは!! 初めて聞いた私(笑)
でも、ググるとそういうことを書いているエライ先生もいた( *´艸`)
父などは全くの経験値でしか話してないと思うが、だてに歳を取ってないと思ってみたり・・・。

けっこう冬場は寒いけれど、この土地でもとても美味しいレモンが採れることがわかって、うれしい私。
ハチミツレモンも、これでたっぷりできる♪
今年もまた、今頃東京では美味しいリモンチェッロが作られていることだろう(^-^)

リモンチェッロと檸檬の木_f0317854_17342663.jpg

*********************

人気ブログランキング
# by yutorogi-labo | 2018-02-20 17:51 | 農園の仕事

風の日おめでとう!

平昌オリンピックのフィギュアスケート男子で、羽生結弦選手が金メダル、宇野昌磨選手が銀メダルを獲得。
日本はわきにわきました。
羽生選手は、 2014年のソチ五輪に続く2大会連続の金メダル。男子フィギュアとしては66年ぶりの 快挙です。
映画「陰陽師」のテーマ曲「 SEIMEI」にのせての演技は、ハラハラドキドキでしたが、今の自分のベストを尽くせたという彼は、てっぺんを取りました。

宇野君も、素晴らしかった。
そして、レポートしている織田信成さんの涙もとても素敵で、「感動をありがとう」という言葉は、今日のような日のためにあるのだなと改めて実感しました(^-^)

風の日おめでとう!_f0317854_16201779.jpg
羽生選手の大好きなプーさんに出てくるティガーも、「風の日おめでとう!」と言っているかしら(笑)

今日は将棋の藤井聡太さんも、羽生善治竜王を破り、史上最年少優勝で6段に。
どの世界も若い世代がどんどんと成長しているのを感じます。

*********************

人気ブログランキング

# by yutorogi-labo | 2018-02-17 21:10 | 季節の風景

おんころりん

久しぶりの岡山。
厳しい話の後は、美味しい珈琲を飲みながら、新しい仕事
の打ち合わせ@倉式珈琲。
ここのコーヒーは、通常よりもコーヒーを細目に挽いて短い時間で抽出するのだそうだ。
これは煮沸時間を短くし、雑味が出るのを抑えて
香り高く、コーヒー本来の味を楽しめるようにとのこと。
久しぶりのサイフォンコーヒーでした。
おんころりん_f0317854_13451372.jpg
いろいろとお話する中で、出てきた言葉。「おんころりん」。

「おんころりん」という言葉は、恩をころがすという意味なのだそうだ。

恩を受けた人に直接返すのでなくて、別の
人に自分ができることをする。ころりんと。

いい言葉だなと思う。

*********************

人気ブログランキング

# by yutorogi-labo | 2018-02-15 20:44 | ゆとろぎの時間

第10回農に風をおこす交流研修会が開催されました。
この研修会は、今治・上島地域の農業者が集い、先進事例研修や情報・意見を交換することにより、今後の担い手対策などを模索し、地域農業の活性化、農村の再生を目指すものです。

今年の大会のテーマは「次代につなぐ 地域農業」です。
まず主催者団体のひとつである いまばり農業者会議の丹下会長さんより開会のご挨拶。
その後、各団体が地域の食材や自分たちの生産物を活かして作ったものを持ち寄り味フェスタ。
農に風をおこす交流研修会_f0317854_19094023.jpg
その後、今治南高等学校園芸クリエイト科2年の3名が「らめらいと~今治産花木の活用と普及に向けて~」と題しての事例発表。
昨年の夏休みブルーベリージャムの加工の指導に講師として伺った時の生徒さんたち。

農に風をおこす交流研修会_f0317854_19090498.jpg

えひめ国体で、入賞者に渡したリースのお話など、とても堂々とした発表でした。

今治地域の現状報国の後、最後に、認定農業者、青年農業者、女性農業者、JAおちいまばり営農販売部長さんをパネリストに迎えて、愛媛県農林水産部農業振興局長道菅氏をコーディネーターに次代につなぐ地域農業を考えるパネルディスカッションがあり、とても中味の濃い研修でした。

私は所属団体をかぶっていましたが、今日は認定農家女性協議会のメンバーとして参加しており、会場には里芋のチョコレートケーキ、愛宕梨、干し柿、ブルーベリージャムなど展示し、愛宕梨と干し柿を皆さんにご試食いただきました。
農に風をおこす交流研修会_f0317854_19092154.jpg
梨農家さんから、この季節の梨の美味しい食べ方、晩秋からの保存方法などについてお聞きし、びっくりするような大きくて甘い新高梨を食べさせていただきました(^-^)こうした農家ならではのお話が、とても楽しく、先輩農家さんにはいつも学びがあります。もちろん若い方にもですが(^^♪
もっと若い人の参加があるとさらにいいなぁと感じました。

人気ブログランキング
# by yutorogi-labo | 2018-02-13 18:48 | 農園の仕事
松山の創作茶寮西村で『旬を楽しむ野菜教室』が開催され、行ってまいりました。
「旬を楽しむ野菜教室」創作茶寮西村_f0317854_06022825.jpg

この教室は、野菜ソムリエの若林牧子さんが、旬のテーマ野菜についてレクチャーされ、西村さんの美味しいお料理をいただき、またプロのシェフのお話なども聞けるという、本当に贅沢な講座なんです。
「旬を楽しむ野菜教室」創作茶寮西村_f0317854_06035213.jpg

今回のテーマは、「栗」でした。

「旬を楽しむ野菜教室」創作茶寮西村_f0317854_06042485.jpg


それぞれの栗の特徴や、栗の歴史、また日本や世界の人たちとの栗という食材とのかかわりなどを若林さんがお話されました。

「旬を楽しむ野菜教室」創作茶寮西村_f0317854_06033150.jpg

彼女は、この教室をするために、愛媛はもとより日本全国取材されています。

「旬を楽しむ野菜教室」創作茶寮西村_f0317854_06034563.jpg

お話の後には、4種の栗の食べ比べ。栗は大好きな食材ですけど、しみじみと食べ比べをしたことなんてありませんでした。

「旬を楽しむ野菜教室」創作茶寮西村_f0317854_06081010.jpg

「銀寄」はほくほく「大峰」はしっとり、「倉方甘栗」は甘くて懐かしい味。そして「ぽろたん」は、栗の弱点でもある剥くのがめんどうを改善した画期的な品種。ほんとうにぽろっと剥けるんです(^_^)
実際にひとりひとり体験させていただきました。ほら、ご覧のとおりですヽ(・∀・)ノ

「旬を楽しむ野菜教室」創作茶寮西村_f0317854_06080394.jpg


いろいろなお話を聞いた後には、いよいよお食事です。

なごりの鱧だとか・・・

「旬を楽しむ野菜教室」創作茶寮西村_f0317854_06040304.jpg


里芋しんじょの中に栗がひそんだお椀や、秋刀魚のバジル焼きなど秋満載のひと皿、そしてシェフお父様の栽培された新米・・・どれもほんとうに美味しい。

「旬を楽しむ野菜教室」創作茶寮西村_f0317854_06040817.jpg


メインは鮎と鴨から選べました。今の季節の子持ち鮎は捨てがたかったのですが、ちょうど昨晩我が家は自分のところで育ててる鮎の塩焼きだったので、鴨をセレクト。

「旬を楽しむ野菜教室」創作茶寮西村_f0317854_06041715.jpg


最後のデザートは、栗のブランマンジェ。「利平」という栗が使われています。これ2層になっているのですが、絶品ですッ。

「旬を楽しむ野菜教室」創作茶寮西村_f0317854_06035842.jpg


お食事の最後に、シェフの越智さんが登場。お料理の説明をしてくださったり、栗の剥き方の実演も!う~ん。さすが!私も真似たい(笑)

「旬を楽しむ野菜教室」創作茶寮西村_f0317854_06034001.jpg

お土産には、栗とマコモタケをいただきました。シェフからマコモタケは天ぷらにしたものを栗と一緒に炊き込みをしてみたら、美味しいかもというアドバイスをいただきました。それは全く思いつかなかった・・・。作ってみたいと思います。

若林さんの丁寧な取材や伝え方と、西村さんのプロの味、そしてお店の雰囲気や女将の悦子さんの素敵なしつらい。
全てが素敵な時間と空間を作っていて、とても豊かな時間でした。

ご一緒したお客様もとてもいい雰囲気の方ばかり。さすがの「
創作茶寮西村」さんです。

もっとお食事にも来たい。そしてこの「旬の野菜の教室」は次回は未定だそうですが、次に開催される時にも、是非ともまた来たいと思いました。
皆様もおすすめですよ♪

「創作茶寮 西村」さん

**********************
ブログランキングに登録しています。よろしかったら、下のボタンをクリックくださいm(_ _)m
もりともブログに1ポイント入り、ランキングをご覧いただけます。

人気ブログランキングへ
**********************

# by yutorogi-labo | 2014-10-07 23:29 | ゆとろぎの時間